ごあんない
写真館フラッグには、品川区旗の台だけでなく、荏原、中延、長原、戸越、五反田、上馬、さらには横浜方面、千葉方面からも来て頂いております。
写真館フラッグは各線旗の台駅より徒歩2分の住宅地の中にございます。店舗入口は赤いゲートがございますので、こちらを目印にお越し下さい。
会社名 | スタジオ・フラッグ |
---|---|
所在地 | 〒142-0064 東京都品川区旗の台2-4-18 1F |
営業時間 |
事前ご予約を出来るだけお願いします。 火曜日 10:00~18:00 水曜日15;00~17:00 金曜日 ご予約優先(当日ご予約も含む) 土曜日 10:00~17:00 日曜日 10:00~17:00 ご予約を頂ければ、時間外・定休日でもご対応いたします。 まずはお電話を頂けますか。 |
定休日 | 月曜日・木曜日 (水曜日は事前予約のみ受付) |
TEL | 03-3784-5115 |
携帯電話 | 090-3006-4760 (担当 野口) |
info@studio-flag.co.jp |
ただし、ご予約を頂ければ時間外、定休日もお承けいたします。
不定期に休業する場合があります。
スタジオ内の様子
カメラマン略歴
野口宗孝
1951年 | 東京生まれ |
---|---|
1972年 | 法政大学工学部電気工学科卒業 |
1972年 | スタジオ アート・センターに勤務 |
1973年 | 写真家 岩田弘行氏に師事 |
1976年 | 独立し、フリーとなる |
1977年 | 約1年間フランスに住み、各地の写真を撮って巡る 帰国後、講談社、旺文社、音楽の友社、婦人画報社、等の月刊誌などで活動。 ファッション、商品写真等、幅広く活動。 デザイナー河合宣行氏と組んで出版物全般の装丁を制作。 |
1985年 | 講談社発行、「世界の一流品大図鑑」「男の一流品大図鑑」の制作に携わり2011年まで毎年撮影をつづける。 |
1986年 | 日産自動車より顧客向けに発行するビジネスツールの制作を行い、 1995年まで年4回の発行の撮影をつづける。 |
1991年 | エーアイ出版発行、パソコン雑誌「98magazine」の装丁を始める。 |
1992年 | 渋谷の事務所から現在の旗の台に移り、自社スタジオを建設する。 装道きもの学院、全日本きものコンサルタント協会の全般にわたる広告、広報の制作を始める。 |
2006年 | ダイハツ自動車のディラー向け機関誌「ウインカー」の制作に携わり、毎月各地のダイハツ販売店の取材に巡る。 広告、出版、人物、記念写真と幅広い活動をつづけ現在に至る。 更に、アルバム制作、催事記録・ブック製作デザイン、と活動の幅を広げる。 |